溶解平衡と金属イオンの分離・溶解度積

平成29年度 第1回 試行調査 化学

第2問 次の問い(問1 ~ 4)に答えよ。

問1 Cr3+とNi2+を含む強酸性水溶液に塩基を加えていくと,水酸化物の沈殿が生じる。このとき,次式の平衡が成立する。

Cr(OH)3 ⇄ Cr3+ + 3OH    Ksp = [Cr3+][OH]3

Ni(OH)2 ⇄ Ni2+ + 2OH    K’sp = [Ni2+][OH]2

 この二つの溶解度積KspとK’sp水酸化物イオン濃度 [OH] を含むので,沈殿が生じているときの水溶液中の金属イオン濃度はpHによって決まる。これらの関係は図1の直線で示される。次ページの問い(a・b)に答えよ。ただし,水溶液の温度は一定とする。

 

a Cr3+を含む強酸性水溶液に水酸化ナトリウム水溶液を加えていき,pHが4になったとき,Cr(OH)3の沈殿が生じた。このとき水溶液中に含まれるCr3+の濃度として最も適当な数値を,次の①~⑨のうちから一つ選べ。

 

① 1.0×10–1 mol/L   ② 1.0×10–2 mol/L   ③ 1.0×10–3 mol/L

④ 1.0×10–4 mol/L   ⑤ 1.0×10–5 mol/L   ⑥ 1.0×10–6 mol/L

⑦ 1.0×10–7 mol/L   ⑧ 1.0×10–8 mol/L   ⑨ 1.0×100 mol/L

 

b Cr3+とNi2+を1.0×10–1 mol/L ずつ含む強酸性水溶液に水酸化ナトリウム水溶液を徐々に加えて,Cr3+をCr(OH)3の沈殿として分離したい。ここでは,水溶液中の Cr3+の濃度が1.0×10–4 mol/L未満であり,しかもNi(OH)2が沈殿していないときに,Cr3+を分離できたものとする。そのためにはpHの範囲をどのようにすればよいか。有効数字2桁で次の形式で表すとき,

 2  ~ 5 に当てはまる数字を,下の①~⓪のうちから一つずつ選べ。ただし,同じものを繰り返し選んでもよい。なお,水酸化ナトリウム水溶液を加えても水溶液の体積は変化しないものとする。

 2  . 3  <pH<  4  .  5 

 

① 1  ② 2  ③ 3  ④ 4  ⑤ 5  

⑥ 6  ⑦ 7  ⑧ 8  ⑨ 9  ⓪ 0 

 

 

解答・解説はコチラ

続きを読む

炭素の同素体とエネルギー差

平成29年度 第1回 試行調査 化学

第1問 次の問い(問1 ~ 4)に答えよ。

問2 次の熱化学方程式を利用すると,炭素の同素体について,物質のもつエネルギー(化学エネルギー)を比較することができる。同じ質量の黒鉛,ダイヤモンド,フラーレンC60について,物質のもつエネルギーが小さいものから順に正しく並べられたものを,下の①~⑥のうちから一つ選べ。

 

C(ダイヤモンド)+ O2(気)= CO2(気)+ 396 kJ

C60フラーレン)+ 60O2(気)= 60 CO2(気)+ 25930 kJ

C(黒鉛)= C(ダイヤモンド)– 2 kJ

 

① 黒鉛<ダイヤモンド<フラーレンC60

② 黒鉛フラーレンC60<ダイヤモンド

③ ダイヤモンド<黒鉛フラーレンC60

④ ダイヤモンド<フラーレンC60黒鉛

⑤ フラーレンC60黒鉛<ダイヤモンド

⑥ フラーレンC60<ダイヤモンド<黒鉛

 

解答・解説はコチラ

続きを読む

気体の分子量

平成29年度 第1回 試行調査 化学

第1問 次の問い(問1 ~ 4)に答えよ。

問1 ある元素 X の酸化物 XO2 は常温・常圧で気体であり,この気体を一定体積とって質量を測定すると 0.64 g であった。一方,そのときと同温・同圧で,同じ体積の気体のネオンの質量は 0.20 g であった。元素 X の原子量はいくらか。最も適当な数値を,次の①~⑥のうちから一つ選べ。原子量は Ne = 20 とする。

① 12  ② 14  ③ 28  ④ 32  ⑤ 35.5  ⑥ 48 

 

解答・解説はコチラ

続きを読む